玉三郎さんのホームページの公演案内が更新されていますね。
雑誌の掲載記事が次々、絶賛発売中です。
その中の、「毎日が発見」のお試し読みバージョンが
こちらにありました。写真がありますよ!
http://www.mainichigahakken.net/6216.html「歌舞伎美人」でも、たっぷりと「シネマ歌舞伎」のご紹介があります。
http://www.kabuki-bito.jp/news/2014/12/post_1263.html
そうそう、「毎日が発見」は、この「お試し読み」をみて、全部読みたくなって、発注ページに行ったら、バックナンバーとして一冊購入ができたんです。
「シネマ歌舞伎」記者会見からの記事としては、いちばん充実していそうです。
「栄養と料理」もかなり工夫がみられました。
はじめて買ったのですが、1月号ということで特別付録があり、2015年版朝昼夕の献立カレンダー(1月~6月)がついていて、役に立ちそうです。
とはいえ、料理は作るよりも食べるほうが好き、レシピを読むのも好きなので、これを見て、食べたつもりになろうかと。
7月号には、また付録で、7月から12月の献立カレンダーがつくでしょうから、その時分に忘れずに購入したいと思います。
京にんじんさん
定期購読じゃなくて注文できることを
教えてくださり、ありがとうございます。
私もさっそく申し込みました。
シネマ歌舞伎の玉さんインタビューは
各社一斉に集まって、行われたみたいですね。
玉三郎さんのコメントをどういう風に切り取って
どう紹介するか、それぞれです。
栄養と料理は、葛西さんのナビで
玉三郎さんのインタビューもあって
おもしろく読めました。
美酒と毒酒という切り口も良かったです。
藤娘と岩長姫の飲みっぷりを
早く観たくなりました。
私も料理本を見るのは好きです。
お、うまそー!の一品に挑戦したり。
お惣菜もお酒の肴も、美味に限りはないですね。
車両故障で、今朝から半日運休になりました。
観劇予定の方もいらっしゃったと思いますが、夜の部は何とか間に合うでしょう。
こういうことがあるから、無事に玉三郎さんにお逢いできるまで、いつもドキドキです。^^
みなさん、レシピに噛り付かないように。(笑)
まるこさん
半日運休とは。。辛いですね。
交通が滞ることが一番心配ですね。
玉三郎さんの遠征においては本当にドキドキします。
今日いらっしゃる予定だった方がいらしたら
何と申し上げて良いのか。
夜の部だけでもご覧になれますように。