お知らせありがとうございます。
MBS毎日放送ですね、TBS系列です。
MBSでは、松竹座、南座で公演があるときは、歌舞伎俳優さんをスタジオに呼んでくれたり、インタビューしてくれたり。
玉三郎さんの「牡丹亭」のとき、大吉アナ(オオヨシ、若手、英語が達者)がインタビュー、牡丹亭ポスターの杜麗娘の姿勢が美しい、と言って、真似しようとしたところ、玉三郎さんが、指の曲げ方など指導、だんだんノってきて、「こっちも」と言って大吉くんの左手をポンとたたいてました。
放送内容はまたご報告いたします。
観たいです📺
でもウチにはMBSは入らない💦
MBSオンデマンドでみられる事を祈ります(祈)
http://www.mbs.jp/ondemand/
明日25日に歌舞伎鑑賞のあとに
写真展みてきます(^人^)
明日は玉三郎さんのお誕生日🎂ですね。めでたいっつ!\(^o^)/
京にんじんさん
番組の詳細について
ありがとうございます。
玉さんの「こっちも」、受けました。
明治大学のときも、どんどんどんどん、でした。
楽しかったです。
放送内容についても、
またよろしくお願いいたします。
はむぴょんさん
オンデマンド情報をありがとうございます。
私もやってみまっす。見られるかなー。
ラジオで失敗しているので自信なし。
今日は予定がてんこ盛りですね。
歌舞伎に写真展に!
たのしんでいらしてくださいませ。
写真展について、教えてねー。
この間行こうとしたら日曜日はお休みでしたー。
アメブロで知り合った関西の歌舞伎ファン仲間がいるから
忙しい所、何とか録画を頼んでみました。(^_^;)
何だか楽しみになって来ました。
お手数だと思うけど関西の知り合いか玉三郎ファンがいらしたら録画を頼み込むのも有りかなと思いました。(人それぞれですが)
関西地方以外の玉三郎ファンは楽しみでしょう!気長に待つしかないです。
葵どんさん
関西のお友達に頼めてよかったですね。
頼みこむのもアリ、ですね。
私もお願いしてみようっと。
玉三郎ファンの花式部さんのブログで見つけました。歌舞伎一周年のコメントでつばきさんが書いていたものです。
http://ameblo.jp/hana-shikibu/
本日MBSの南座宣伝番組も素敵でしたよ♪アマテラス番宣と同じく山中アナウンサーでのインタビューでした。若いけれど品が良い方なので、玉さまと波長が合う感じでした(^^)アマテラス公演以降、ゆっくりされたのは2月の2、3日だけだったそうです。
組踊の稽古や打ち合わせシーンだけでなく、新しい挑戦とのことでDAZZLEの演出を初めて公けにされ、稽古風景も一瞬映りました。
なぜチャレンジをし続けられるのか?との問いに、いつもチャレンンジするつもりはない。気づいたらなっちゃた(笑)あ、いいと思って行ったら、そのプロセスを埋めるために努力するはめになる、と。
難しい組踊や昆劇の習得の秘訣は?との問いに、「やるっきゃない」という心境、と。毎日四六時中テープを聴いて、5分から10分入ると例題問題がだんだんわかるようになるとの話に、人間国宝がそんな受験生のような努力をされているんですか!と山中さんびっくり。相変わらず壮絶な努力を笑いながらさらりと話す玉さまですw
洗練されていることと品を大事にしている、とのトークに、人間が煩悩のまま生きていくと洗練されたものは出てこない。洗練されて品がよい、ということと本当に思っていること、この間の道のりが楽しい、とこれまた哲学的なことをにこやかに理路整然と話す玉さま。背筋が伸びる30分でございました。
後日、関西の歌舞伎ファン仲間に頼んでDVDに録画して頂いたから
届いて見たら私の言葉でコメントします!
葵どんさん
玉さんの番組について、花式部さんのブログ情報をお知らせいただき
ありがとうございます。ねねさんのレポと一緒に拝見して
本当に見た気分に浸っておりますです。
>後日、関西の歌舞伎ファン仲間に頼んでDVDに録画して頂いたから
届いて見たら私の言葉でコメントします!
お~~~、ありがとうございます。
みなさんの熱い気持ちにふれて、わしゃ泣けて泣けて
飛雄馬から、いなかっぺ大将の大左衛門となってます。
(たとえがマックス昭和ですみません)