fc2ブログ

黄金の日々

「お母さんの遺品を整理していたら、歌舞伎座の筋書きが
沢山、とってあったよ」と、父が私に渡してくれました。

筋書きの最後のページにはチケットを貼って、
誘ってくださった方や、ご一緒した方の名前と一言メモが書かれています。

へえ〜けっこう観ていたんだね、と、一冊ずつ見ていくと

先代の勘三郎さんと七代目梅幸さんの「廓文章」や、
先代勘三郎さんと歌右衛門さんの「盲目物語」、歌右衛門さんの「将門」、
七代目梅幸さんの「藤娘」や「棒しばり」、菊五郎さんの「鏡獅子」、
さらに先代仁左衛門さんや幸四郎さんなどなどなど
ひと世代前の看板役者さん達が勢揃いです。

「え〜っ、七代目梅幸さんを観ていたんだーっ」といちいち驚く私

で、玉三郎さんはと探してみると、ありました。

昭和54年の「三月顔合わせ大歌舞伎」の昼の部
「黄金の日々」の美緒のお役でご出演。

おーっ、玉さん28歳の時、さすがに若いっ!
孝夫さんも木下藤吉郎のお役でご出演でした。

「ぷろふぃーる」というページにお二人のコメントが。

坂東玉三郎
「『黄金の日々』のテレビは、時折見ていましたのと、年末の
総集編を拝見いたしました。助左のそばにはほかに女の人がいたにせよ
助左にとって美緒は一生の思い人だったのではないかと
私は思います。美緒は思いを胸に秘めた、と言っても、内向型ではなく
昔の人にしては行動力のある女の人のようです。皆さんには
テレビの栗原小巻さんのイメージがおありでしょうが.テレビと
お芝居とではおのずと趣きも違うでしょうし、私はこだわりません。
お芝居はやはり何と言っても脚本が土台ですので、今回の
『黄金の日々』もどんな風になりますか、久しぶりの新作ではあり
楽しみです。

片岡孝夫
(前略)今回、テレビを見慣れた方は、拍子抜けするかもしれませんが
私は私なりの藤吉郎を作りたいと思います。実際の秀吉は、
小男だったと言いますし、今度は大変、老けなくてはなりませんし
柄でいささか苦労いたします。

「思い人」、いい言葉ですね。
お二人とも真摯な中に、当時大流行したテレビには負けてなるものか、
という強い決意と熱い思いが伝わってきます。

あ〜あぁ、母に、梅幸さんのことを聞きたかったなあ。
歌舞伎のこと、もっともっと話したかったなあ。
でも、筋書きを眺めていると、母が、歌舞伎座でたっぷりと
黄金の時を楽しんでいたのだなと思えて、満たされました。

筋書きに掲載されている「刺青奇偶」のレコードの広告です。
重鎮お二人に可愛がられていた玉三郎さん。
「廻り舞台」のつぶやきが可笑しい~

??????096_convert_20110522114958

コメントの投稿

非公開コメント

お母様の遺品

桔梗さん

お母様を思い出されて、ひとしお (涙、涙)ですね。
それにしても、かなり歌舞伎をご覧になってらっしゃったんですね。
筋書き、大事に保管されて・・私なんか、あちこち転居ばっかりだったから、その都度処分しちゃったんです。想い出深いのは残して。

梅幸って、七代目は現・菊五郎さんのお父さん。六代目と勘違いしてませんか? 

黄金の日々は、私、残念ながら観てません。その前月は道成寺と三世相だったし、
それに・・高麗屋は・・あのう・・そのう・・ムニャムニャ。
 
お母様から、若いころの玉三郎さんの話、お聞きしたかったですね。
私と、ご感想が違ってたりして??綺麗だったよ~は同じでしょう。
それにしても、お母様が桔梗さんに、語りかけてらっしゃるようです。
ご冥福をお祈りします。

いえいえ

みよ吉さん

とてもとてもみよ吉さんには及びません。

母は、そんなに沢山、観ていたわけではないのですが
思っていたより筋書きがとってあって、驚きました。

梅幸さんは七代目です。
さすがに六代目さんの時は、母は、まだ
生まれていなかったですねe-454
みよ吉さんも、ですよね。

若い頃の玉三郎さんを観て、
きっと大層、感動していたことと思います。
帰ってきて、たぶん語っていたんでしょうね。
子供たちに、とうとうと。

今も無言ながら
いろいろなことを語りかけてくれているような
気がしています。

どうもありがとうございます。

宝物^^

親の形見は大切な宝物です。

わたしは、母が亡くなって15年になります。
お節に作る黒豆のレシピは、母のメモです。

ちなみに、母は松緑さんのファンでした。^^

そうですね

まるこさん

母のレシピもお宝ですね。

もっといろいろ教わっておけば良かったと
後悔ばかりです。
母の手料理が食べられないことが
何より辛いです。

松緑さん、とても優しそうな方ですね。
(写真で拝見しただけですが)

母のメモに、「娘たちも連れて行く」と書かれていて
あーん、行ってるんじゃん~、と。
うっすら先代の勘三郎さんを拝見した記憶があります。
でも、玉三郎さんは覚えがないので
絶対、拝見していないはずです。
その頃観ていたら~~~。

でも、今、拝見できるので、良しですね。

失礼しました

桔梗さん

勘違いではなく・・・ごめん遊ばせ。

七代目は平成7年まで健在だったので、あれ?桔梗さんは観てないの?なんて・・それこそ、勘違いはワタクシでござりました。

たぶん

みよ吉さん

母に連れられて
観に行っているようなので(覚えてない)
梅幸さんも拝見しているのかもしれません。
覚えていない自分のバカバカ~。

六代目は、さすがに拝見していませんが
でも、拝見したかった。
演劇界のふろくで、声は聴けるのですよね。
でも、まだゲットしていません。

覚えています^^

わたしの歌舞伎初体験は、松緑さんの「勧進帳」でした。
すご~~~く子供の頃なのに、なぜかよく覚えています。
落語初体験は、上野鈴本で、三遊亭円生。こちらは演目は覚えていません。(笑)。
歌舞伎も落語も大好きなんだけど。^^

何かにつけて、母を思い出します。

出囃子♪

まるこさんのコメントを読んでいたら
出囃子が聞こえてきました。

私の落語デビューは新宿の末広亭でした。

落語よりも切り絵が面白くて
すごーいっ、って、家に帰ってから真似してました。
喋りながらハサミをちょきちょきするのが楽しくて、
画用紙の絵は、モチロンめちゃくちゃでしたe-454

昭和って、今思うと、
いい時代だったんだなあ、って。癒されます。

真ん中には、やっぱり母の存在がありますね。
プロフィール

桔梗

Author:桔梗
坂東玉三郎さんの 芝居に舞踊に歌唱に舞台演出に 映画監督に朗読に執筆に 歩く姿も潜る姿も後ろ姿も素ッピンも☆☆ すべてに魂を揺さぶられ〜~ 玉さんブラヴォ----ッッッっ!なエブリデイ!

カレンダー
02 | 2024/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索フォーム
リンク