「和楽」12・1月号ゲット!
「和楽」12・1月号に掲載されている
玉三郎さん執筆の特別連載企画「かぶき 夢譚」の第2回めが読みたくて
先ほど、本屋さんに行ってきました。
まずは立ち読みを、と思ったら、「和楽」に赤いゴムが2本、
バッテンに張り巡らされているではあーりませんか。付録もあるからなのね。
う~、これはいけません。でも、読みたい。バッテンにされると、ますます読みたい。
さすがにいい年をしてゴムを、びよ~~~~~んと伸ばして
中をのぞく勇気もないので(それを勇気とは言わない)
意を決して、「和楽」をガシッとつかんでレジへ参りました。
第1回 は、「宇宙と美の尺度」でした。
こちらもゲットして何回も読みました。
玉三郎さんの文章が、私は昔からとても好きです。
ハッとする視点や、とても繊細な感じ方が綴られていて
玉三郎さんの考え方や生き方を知るエッセンスが散りばめられています。
第2回は、「地球、その引力からの解放」です。言っちゃったー。
昔、旅をされた時のことなど。やっぱり、玉さんのエッセンスがいっぱい。
何回も、何回も、読み返したいと思います。
付録のレターセットも、かわいい!
こちらの表紙に、ゴムのバッテンが目印。

「和楽」のサイトです。
http://www.waraku-an.com/new/
玉三郎さん執筆の特別連載企画「かぶき 夢譚」の第2回めが読みたくて
先ほど、本屋さんに行ってきました。
まずは立ち読みを、と思ったら、「和楽」に赤いゴムが2本、
バッテンに張り巡らされているではあーりませんか。付録もあるからなのね。
う~、これはいけません。でも、読みたい。バッテンにされると、ますます読みたい。
さすがにいい年をしてゴムを、びよ~~~~~んと伸ばして
中をのぞく勇気もないので(それを勇気とは言わない)
意を決して、「和楽」をガシッとつかんでレジへ参りました。
第1回 は、「宇宙と美の尺度」でした。
こちらもゲットして何回も読みました。
玉三郎さんの文章が、私は昔からとても好きです。
ハッとする視点や、とても繊細な感じ方が綴られていて
玉三郎さんの考え方や生き方を知るエッセンスが散りばめられています。
第2回は、「地球、その引力からの解放」です。言っちゃったー。
昔、旅をされた時のことなど。やっぱり、玉さんのエッセンスがいっぱい。
何回も、何回も、読み返したいと思います。
付録のレターセットも、かわいい!
こちらの表紙に、ゴムのバッテンが目印。

「和楽」のサイトです。
http://www.waraku-an.com/new/