福田尚武さんの「歌舞伎写真展」があります!
今から3年前の秋に、舞台写真家・福田尚武氏の「坂東玉三郎写真展」が、
豊島区制80年記念イベントとして池袋と大塚で開催されました。
その時、会場に福田さんがいらして、玉三郎さんの写真について
直々に、解説していただくことができました(感涙)。お話もさせていただき、
その内容をブログに掲載することもご快諾いただきました(むせび泣き)。そして、
福田さんのお写真を撮影させていただくという暴挙にも出てしまいました(冷や汗)
その時の記事はこちらです。
http://banbanzai777.blog76.fc2.com/blog-entry-607.html
それ以来、歌舞伎座のロビーで福田さんをお見かけした時に、
ちょこっとご挨拶をさせていただいたりしていたのですが、
私のブログのことを覚えていてくださり、先日、
「また豊島区で歌舞伎の写真展をやります!対談もありますから、
ぜひ、皆さんにお知らせください」と、教えてくださいました。
今回は、玉三郎さんをはじめ中村勘三郎さん(十七代、十八代)、
仁左衛門さんなど、20名の歌舞伎役者さんの写真を展示されるそうです。
わぁ~お~!絶対に、行きたい~拝見したいです。
鈴木治彦さん、山川静夫さんをお迎えしての対談もあります。
福田さんのお話は、歯切れが良くて愉快で、絶品です。歌舞伎について、
役者さんについて、興味深いお話を次から次に、とめどなく。
前回も満員御礼だったので、今回も満員御礼必至です。早めに応募しなくちゃ。
詳細を、こちらにご紹介させていただきます。
~歌舞伎に魅せられて半世紀~
福田尚武 歌舞伎写真展
舞台写真家“福田尚武”氏の歌舞伎写真を紹介。
大パネルで80点超の作品を展示いたします。
会期 11月11日(水曜)から11月23日(月曜・祝日)
時間 11時から19時
会場 豊島区民センター 総合展示場
問合 ホールセクション 電話番号03-3984-7601
福田尚武 歌舞伎写真展 関連企画
福田尚武氏とゲストによる対談
「歌舞伎よもやま話」
入場無料 受付中 11月2日(月曜)消印有効
日時
第1回 ゲスト 鈴木治彦氏 11月16日(月曜) 14時開演(13時30分開場)
第2回 ゲスト 山川静夫氏 11月21日(土曜) 14時開演(13時30分開場)
会場 豊島区民センター6階 文化ホール
定員 150名
申込 往復はがきに住所・氏名・電話番号、希望日(両日応募可)を明記し、
豊島区民センター「歌舞伎対談係」まで。応募多数の場合は抽選。
問合 ホールセクション 電話番号03-3984-7601
豊島区民センターのホームページです。
http://www.toshima-mirai.jp/center/a_kumin/pr.html#kabuki151116
「今、歌舞伎座のイヤホンガイドカウンターにフライヤーが置いてありますよ」
と福田さんに教えていただき、ゲットして参りました!


豊島区制80年記念イベントとして池袋と大塚で開催されました。
その時、会場に福田さんがいらして、玉三郎さんの写真について
直々に、解説していただくことができました(感涙)。お話もさせていただき、
その内容をブログに掲載することもご快諾いただきました(むせび泣き)。そして、
福田さんのお写真を撮影させていただくという暴挙にも出てしまいました(冷や汗)
その時の記事はこちらです。
http://banbanzai777.blog76.fc2.com/blog-entry-607.html
それ以来、歌舞伎座のロビーで福田さんをお見かけした時に、
ちょこっとご挨拶をさせていただいたりしていたのですが、
私のブログのことを覚えていてくださり、先日、
「また豊島区で歌舞伎の写真展をやります!対談もありますから、
ぜひ、皆さんにお知らせください」と、教えてくださいました。
今回は、玉三郎さんをはじめ中村勘三郎さん(十七代、十八代)、
仁左衛門さんなど、20名の歌舞伎役者さんの写真を展示されるそうです。
わぁ~お~!絶対に、行きたい~拝見したいです。
鈴木治彦さん、山川静夫さんをお迎えしての対談もあります。
福田さんのお話は、歯切れが良くて愉快で、絶品です。歌舞伎について、
役者さんについて、興味深いお話を次から次に、とめどなく。
前回も満員御礼だったので、今回も満員御礼必至です。早めに応募しなくちゃ。
詳細を、こちらにご紹介させていただきます。
~歌舞伎に魅せられて半世紀~
福田尚武 歌舞伎写真展
舞台写真家“福田尚武”氏の歌舞伎写真を紹介。
大パネルで80点超の作品を展示いたします。
会期 11月11日(水曜)から11月23日(月曜・祝日)
時間 11時から19時
会場 豊島区民センター 総合展示場
問合 ホールセクション 電話番号03-3984-7601
福田尚武 歌舞伎写真展 関連企画
福田尚武氏とゲストによる対談
「歌舞伎よもやま話」
入場無料 受付中 11月2日(月曜)消印有効
日時
第1回 ゲスト 鈴木治彦氏 11月16日(月曜) 14時開演(13時30分開場)
第2回 ゲスト 山川静夫氏 11月21日(土曜) 14時開演(13時30分開場)
会場 豊島区民センター6階 文化ホール
定員 150名
申込 往復はがきに住所・氏名・電話番号、希望日(両日応募可)を明記し、
豊島区民センター「歌舞伎対談係」まで。応募多数の場合は抽選。
問合 ホールセクション 電話番号03-3984-7601
豊島区民センターのホームページです。
http://www.toshima-mirai.jp/center/a_kumin/pr.html#kabuki151116
「今、歌舞伎座のイヤホンガイドカウンターにフライヤーが置いてありますよ」
と福田さんに教えていただき、ゲットして参りました!

